概要
私はスペシァルカウンセルで、取り扱い分野は、渉外法務全般(国際間の商取引、株式、事業資産及び不動産等の売買、海外各国での会社、支店及び合弁会社等の設立、海外各国における民事訴訟及び仲裁手続き、海外各国での証券発行、渉外民事手続き等を含む。)と国内企業法務全般(国内の商取引、株式譲渡、不動産等の売買、外国及び日本法人による会社及び支店等の設立、外国及び日本法人の株式市場への上場手続き等を含む。)で、ネゴシエーターとして国内外の契約や取引に伴って発生する問題解決や意見調整をもっとも得意としています。
主な案件実績
- 大手流通企業の代理人として、同社の東南アジア及び東アジアにおけるスーパーマーケット展開のための合弁事業契約、ライセンス契約交渉及び会社設立手続、同社の外国企業との日本における専門店事業展開のための合弁事業契約、ライセンス契約交渉及び会社設立手続、並びに同株式譲渡交渉
- 大手物流企業の代理人として、同社のマレーシアにおけるマレーシア政府系会社との自動車整備修理合弁会社の設立から解消までの一連の交渉及び手続、同社が米国及びフランスに所有した各ゴルフ・クラブの売却交渉及び手続
- 大手薬品企業の代理人として、米国企業との血液検査装置の販売代理店契約及び変更契約交渉
- 大手専門商社の代理人として、マレーシアにおける合弁会社の設立から解消までの一連の交渉及び手続、同社のモスクワ支店の火災に伴う訴訟手続、同社のタイ法人に対する償権回収に伴う約8年に亘る交渉、訴訟及び破産申請手続
- 米国企業の日本における子会社解散、清算手続
- ゴルフ用品メーカーの代理人として、アメリカ有名ゴルフブランドとのライセンス契約交渉
- 石油メジャーの日本における子会社の代理人として、同社の合併手続
- 韓国の代表的製造企業の代理人として、日本の大手メ一カーに対する日本商事仲裁協会における約4年に旦る仲裁手続
- 旧大手ゴルフ場運営会社の代理人として、同社が所有したフランス、イギリス、米国、グアム及びサイパンの各ゴルフ・クラブ等の約2年に亘る売却交渉及び手続
- その他、自動車盗難防止装置、放射性医療機器、コンピューター用オフィス・フロアーなど多岐に亘る分野、製品について、海外企業と日本企業間の販売代理店契約、商標譲渡契約、製造権付与契約等交渉にあたっています。
経歴
1945年4月 | 中国吉林省長春市生まれ |
1964年3月 | 熊本県立済々黌高等学校卒業 |
1968年3月 | 中央大学法学部法律学科卒業 |
1975年10月 | 司法試験合格 |
1978年4月 | 第一東京弁護士会弁護士登録 旧青木・クリステンセン・野本法律事務所入所 |
1987年1月 | 旧青木総合法律事務所パートナー就任 |
2001年5月 | 桶田国際法律事務所設立 |
2011年5月 | 北浜法律事務所スペシャルカウンセル就任 |