-
6名の第72期の弁護士が入所しました
-
2020年1月20日,22日 イスラエルセミナーのご案内
-
中森亘弁護士、敷地健康弁護士、堀野桂子弁護士が執筆に参加した木内道祥監修・全国倒産処理弁護士ネットワーク編集「破産実務Q&A220問」(きんざい)が刊行されました。
-
阿久津匡美弁護士が構成員を務める、経済産業省AI・データ契約ガイドライン検討会作業部会が、2018年の不正競争防止法改正等を受けてアップデートした「AI・データの利用に関する契約ガイドライン 1.1版」を公表しました。
-
アジア・ビジネスロー・カンファレンス(第1回)開催
-
中森亘弁護士が、2019年11月30日、全国倒産処理弁護士ネットワーク主催の全国大会シンポジウム 「倒産手続における非典型担保の取扱い―集合動産譲渡担保を中心として―」で パネリストを務めました。
-
堀野桂子弁護士が、2019年11月23日、第44回「法とコンピュータ学会」研究会において、「電子マネーの法的性質と具体的問題への検討」と題する研究報告を行うとともに、「キャッシュレス社会と法」をテーマにしたパネルディスカッションでパネラーを務めました。
-
堀野桂子弁護士が、2019年11月8日、一般社団法人金融財政事情研究会主催の第136回金融法務懇話会(福岡開催)において「民事信託と金融実務への影響」と題する講演を行いました。
-
中森亘弁護士、堀野桂子弁護士が編集・執筆を担当した『弁護士が答える民事信託Q&A』(大阪弁護士会司法委員会信託法部会編)が日本加除出版から刊行されました
-
原吉宏弁護士が、7月10日(福岡会場)、同月18日(大阪会場)、同月22日(大阪会場)に、公益社団法人日本監査役協会において「監査役等の役割と責任~監査に必須の法律知識を整理~」と題する講演を行いました。