反社会的勢力排除に向けた企業の実践的リスクマネジメントと監査-最新の規制状況 から内部統制システム構築・運用まで-
| 開催日時 | 2014年1月30日 | 
|---|---|
| 主催 | 公益社団法人日本監査役協会 | 
| 講師等 | 中森 亘 弁護士 | 
| 業務分野 | リスクマネジメント・コンプライアンス、コーポレート・会社法 | 
<主な内容>
   Ⅰ.反社会的勢力の実態と活動状況(…相手を知る)
     1.反社会的勢力とは何か
    2.反社会的勢力の情勢
     3.反社会的勢力による資金獲得活動の状況(伝統的類型と新類型)
   Ⅱ.反社会的勢力排除に関連する法令及び指針等(…規制状況を知る)
     1.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律
     2.国・自治体関係(政府指針、金融庁監督指針、暴排条例等)
   Ⅲ.反社会的勢力排除に向けた各界の取組み状況(…社会の取組み状況を知る)
     1.日本経済団体連合会
     2.金融関係 
     3.その他の業界 
   Ⅳ.具体的事例に関する考察(…具体的事例を知る)
     1.蛇の目ミシン事件
     2.みずほ銀行関連
     3.その他(暴排条例違反等)
   Ⅴ.反社会的勢力との関係遮断のための内部統制システム(…態勢を築き実践する)
     1.関係遮断態勢の構築(統制環境)
     2.関係遮断態勢の実践(統制活動、情報・伝達、監視活動)
     3.監査役への期待