-
田島圭貴弁護士が、2020年11月20日、ジェトロ大阪本部主催・大阪府共催のセミナー「 コロナ環境下における「国際取引・海外進出におけるリスク対策」」で講師を務めます。
-
安田雄飛弁護士が執筆した「実務家が知っておくべき「最新 未公表裁決」第20回 船舶を定期用船に供した後に販売する事業に関するタックスヘイブン対策税制の適用事例」が週刊税務通信3628号(令和2年11月2日)に掲載されました。
-
米倉裕樹弁護士が令和3年司法試験考査委員(租税法)に就任いたしました。
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する対策について ~令和2年10月1日更新~
-
弁護士法人北浜法律事務所(東京)に八木貴大弁護士を迎えました。
-
堀野桂子弁護士が、2020年9月30日、事業再生研究機構・会員解説会「コロナ禍の事業再建特有の問題とその対応のための諸提言」において講師を務めました。
-
『ビジネス法務』2020年11月号(中央経済社) の特集「取引先の経営危機・倒産時の法務対応」で、中森亘弁護士が執筆した「コロナ禍における特殊性をどう評価するか 倒産前・後の債権回収の実務ポイント」が掲載されました。
-
籔内俊輔弁護士が、2020年11月11日、金融財務研究会主催のセミナー「 事例で考える下請法調査対応とコンプライアンス 〜最新の当局の調査動向を踏まえた当局調査への実務的対応と親事業者における平時の下請法コンプライアンス〜」で講師を務めます。
-
籔内俊輔弁護士が参加した「座談会 ビジネス環境の変化と独禁法実務」がBUSINESS LAW JOURNAL 2020年10月号(No.151)に掲載されました。
-
籔内俊輔弁護士が執筆した「令和を展望する独禁法の道標5 第2回 優越的地位の濫用における「優越的地位」-消費者取引と取引開始時濫用を中心に-」がBUSINESS LAW JOURNAL 2020年10月号(No.151)に掲載されました。